1960年代スポーツカーのスーパースター『フェラーリ・デイトナ』に迫る

「ピニンファリーナのデザインが光る、流麗なボディーラインのスポーツカー!」

1968年のパリ・モーターショーでデビューしたフェラ-リ・デイトナ

1968年のパリ・モーターショーでデビューしたフェラ-リ・デイトナは、275 GTB/4の後継車として、1968年から1973年まで製造された超高性能なフロント・エンジン・スポーツカーです。「デイトナ」という名称の由来は、1967年のデイトナ24時間レースでフェラーリ330P4と412Pが圧倒的な強さを誇り1位から3位まで獲得したことを記念して付けられたという説があります。正式な名称は、フェラーリ365GTB/4となります。GTはグランツーリスモ、Bはベルリネッタ(クーペ)、4は4カムシャフト(DOHC)を意味しています。

パワフル・モンスターエンジンを搭載した365GTB/4の真実

フェラーリ・デイトナは1968年にデビューし、365GT4BBが登場するまで「最後のフロントエンジン・フェラーリ・ベルリネッタ」と呼ばれていました。365の数字は1気筒当たりの排気量を示しており、365GTB/4の名が示すとおり、デイトナのエンジンは4.4リッターの4カムシャフトV12気筒、352馬力。トップスピードは、時速280キロに達するとされた当時の最高速スポーツカーの1台でした。

参考:フェラーリ買取専門ページ!

この車を上回るデザイン性に優れたFRスポーツカーは今でも誕生していない

フェラーリ・365GTB/4 デイトナは、ロングノーズ・ショートデッキといわれる駆動方式FRスポーツカーの理想的デザインでした。ボディーのデザインを担当したのはピニンファリーナで、ボディー本体はスチールで、ドア、ボンネット、トランクリッドがアルミ製というのが一般的でしたが、生産の後半に入るとドアがスチール製に変わっていきました。デザインの特筆すべきポイントは、プレキシガラスで覆われたヘッドライト。1971年、このライトシステムは同じ4灯式ながらリトラクタブルヘッドライトに変わっています。これは365GTB/4が、セールス・マーケットを米国視野で造っていたため、当時アメリカの法規が変わり、カバーの奥のヘッドライトが許可されず、デザイン変更を余儀なくされたからでした。何よりフロントからリアまでの流れるようなボディーの美しさは素晴らしく、この車を上回るデザイン性に優れたFRスポーツカーは、今でも誕生していないと言われているほどです。

その走りにときめきさえ覚える、フェラーリ神髄の走りを魅せるデイトナ

365GTB/4のピニンファリーナのボディーデザインは、美しさと空力の良さを兼ね備えたもので、視界の良いドライブングポジションは、ドライバーにとってこの上なくドライビングしやすくなっています。タイヤのグリップ感を繊細にドライバーへ伝えるノンパワーのステアリングは、正確なハンドリング操作を可能にし、前後輪の重量バランスが良さがコーナーリング性能を高めるため、高度なドライビング・パフォーマンスを披露してくれます。

フェラーリが継承する官能的なサウンドとともに、1200キロの軽量ボディーが実現するダイナミックな加速感、これを味わうことがデイトナを操る最大の楽しみだと言えます。

[ライター/スポーツカーラボ編集部 画像出典/Pinterest]

スポーツカーの
売却・査定お任せください

スポーツカーラボ買取は国産から輸入車までスポーツカーを熟知しており、愛車のカスタムから想い入れまで汲み取り、高価買取を実現しております。

また弊社所属の鑑定士が最短当日で全国無料出張査定いたします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。確かなノウハウと実績を持つスポーツカーラボにお任せください!

スポーツカーラボはこちら