守屋健
現在ベルリンに居を構えるフリーランスのライター。小さく、軽く、非力でも運転が楽しいライトウェイトスポーツカーをこよなく愛する。一方で、ダッジ・バイパーのようなアメリカン・スポーツカーや、ポルシェ911のような実用性の高いモデルにも目がなく、古いクルマから最新モデルまで幅広く好む雑食系スポーツカー好き。
【2019年〜2020年上半期】今新車で買える国産スポーツカー・14モデル。100万円台の軽スポーツカーから2,000万円オーバーのスーパーカーまで!
セリカ、カリーナEDの陰に隠れがちだったトヨタ・コロナクーペ。中古車市場では超希少?
気軽なクーペから本格スポーツモデルに転向?三菱・ミラージュアスティの進化に迫る!
スバルのWRC3連覇に思いを馳せて。スバルのスポーツモデルの象徴、インプレッサクーペをご紹介
トヨタとGMの合作クーペ?豪快な乗り味と低価格が魅力だったトヨタ・キャバリエクーペ
まずデザインありき!クラシックカーのデザインと現代のクルマの信頼性を両立した光岡自動車・ラセードについて紹介
多くのドライバーを育てた1.6リッタークラスの傑作クーペ、トヨタ・カローラレビン。TE27とAE86は現在でも中古車市場で大人気!
地味すぎて逆にユニークな存在に?現在では超がつくほど希少な「トヨタ・セプタークーペ」
角ばったスタイリングと豪快な加速!モータースポーツでも活躍した三菱最後の後輪駆動車、スタリオンを紹介
丸目4灯・6代目セリカの姉妹車、トヨタ・カレン。1代限りで終わってしまった端正なデザインのクーペ
玄人好みの端正な2ドアクーペ、マツダ・カペラC2。走りにこだわった限定車「アンフィニ」は超希少!
優美なデザインの2ドアクーペ、マツダ・MX-6。快適装備が充実した大人のラグジュアリースポーツ、その魅力とは
斬新なデザインが特徴のコンパクトクーペ、マツダ・オートザムAZ-3。FFながら機敏な運動性を実現!
躍動感を感じさせるスタイリングが魅力だったFFクーペ、ユーノス・プレッソ。登場時世界最小のV6、はたしてその走りは?